カーナビは高いうえに、地図の更新料もかかるってホント?
カーナビって便利ですよね。
目的地に的確に案内してくれますし、渋滞情報なども表示してくれますので、
大助かりです。
実際に私も方向音痴なので、毎回カーナビに助けられています。
でも、カーナビって買った時は良いですが、購入から数年経って、
カーナビの地図情報が古くなってしまったときが問題なんです。。
新たに本体を買い替えるにはそれなりのお金が必要ですし、
取り付けもプロに任せるとなると、さらに費用はかさんでしまいます。
「それなら地図情報を更新するだけにしよう」と考える人も多いと思いますが、
実はデータのアップデートをするだけでも数千円~2万円程度もかかってしまいます。
カーナビって購入する時はもちろんですが、数年後に地図データが古くなってしまった時に、
最新の地図情報で利用する場合は、新たにお金がかかってしまうのがデメリットです。
出来ればお金も払いたくない、でも新しい地図情報を使いたいですよね?
そこでおすすめなのが、スマホのナビアプリです。
スマホやナビゲーションアプリの性能は、ここ数年どんどんよくなっていますし、
更新料や取り付け費用もほとんどかからないため、
トータルで数万円も費用を抑えることができます。
スマホのナビアプリを使えば数万円もお得になる?
カーナビはポータブルの安いものでも2万円以上、純正のものなら十数万円はします。。
結構な金額になってしまいますよね。
また、購入してから3年程度は地図データ更新料が無料であるケースが多いですが、
その後は数年に一度の更新料が必要になります。
使用していく間にどんどん地図の情報が古くなってしまい、
継続して使用するには、維持コストがかかる、
というのもカーナビ専用機のデメリットといえます。
しかし、スマホのナビアプリなら、
たとえ有料のものであっても月額たった数百円しかかかりません。
例えば、人気のナビアプリ「Yahoo! カーナビ」や「Googleマップ」、
「Apple iPhoneのマップアプリ」なら、なんと!
無料で使用することができます。
なので、カーナビ専用機を数万円かけて購入しなくても、
アプリを使えばナビゲーションは無料で使用可能です。
ホントお得ですよね!
スマホのナビアプリを使うメリットとデメリットとは?
スマホのナビアプリを使うメリットは何といっても、
カーナビ専用機と比較して、非常に低コストで運用できるということでしょう。
また、従来のカーナビシステムとは違いクラウド型なので、
わずらわしい地図の更新も不要で、いつでも最新情報が反映されます。
また渋滞情報もリアルタイムで受け取れ、
渋滞を回避して運転することができますので、とても便利です。
デメリットとして、
・位置情報を常に取得するためバッテリーの減りが早い。
・ナビアプリを使用するには通信が途切れずに接続できる環境が必要。
・データ通信を消費してしまうので、月1GBなどのプランでは、
通信容量が足りなくなる場合がある(毎日使用しても月1GBを超えることは、ほとんどありません)
などがあります。
ただ、これらのデメリットもメリットを考えると、デメリットはあまり気にならないと思います。
何といっても低コストで運用できる点が魅力です。
スマホを格安SIMにするだけで、さらにお得になる!?
カーナビ専用機と比較して、
非常に低コストで運用できるスマホのナビアプリですが、
今使用しているスマホを格安SIMに乗り換えれば、
さらに費用を抑えることができます。
例えば、人気の格安SIMである、
UQmobileの3GBプラン(au回線)なら、
音声通話込みでも、月1680円(税抜)から利用できます。
大手キャリアのドコモで契約すると、月6000から8000円はかかりますので、
月4000から6000円は節約出来ると考えると、年間約7万円はお得になります!
格安SIMは多くの会社がサービスを提供していますが、
その中でもおすすめなのが、KDDIグループの
格安SIM(MVNO)「UQmobile」です。
UQmobileは通信回線がau回線となりまして、
通信速度は格安SIMの中でもダントツで速いです。
データ通信専用プランなら、3GBで月額980円(税抜)から、
音声対応プランでも月額1680円(税抜)から利用できます。
ここまで、カーナビ専用機とスマホのナビアプリの違いと、
格安SIMを活用することで、さらにコストを削減する方法について説明してきました。
いかがでしたか?
格安SIMのUQmobileとスマホのナビアプリを使って、
カーナビにかかるコストを大幅に削減・節約してみませんか?
当サイトでは、人気の格安SIM「UQmobile」の利点や
iPhoneで使う際の注意点などを説明した記事もあります。
ぜひ、参考にしてみてください。
⇒通信速度が業界最速レベルで、スマホ代が月6000円以上節約できる格安SIMとは?
コメント