MENU

カーナビの地図データ更新料を払わずに済むある方法とは?

カーナビの地図更新料って、いくらかかるの?

 

今お持ちの車に装備されているカーナビ、

これから購入するカーナビ、どちらの場合も,

数年毎に地図更新料を支払うことで、

最新の地図データが利用できる仕組みになっています。

 

HDDタイプのナビだと、ディーラーに持ち込み、

地図データを購入する事が可能です。

 

また、SDカードが挿入できるタイプのカーナビですと、

パソコンでダウンロードしたデータを

カーナビに取り込むことができます。

(ただし、有料です)

 

気になるのは地図データ更新の際のお値段ですよね?

 

その場合、どれくらいの更新料相場が発生するのでしょうか。

 

大まかにですが、平均してどのメーカーも

最新地図に更新する金額として15000円から2万円程度です。

 

また別途工賃が必要になる場合があるので、こちらは3000円程度かかります。

 

 

また、カーナビの更新頻度(年)は平均して約2年から3年で、

その都度更新料金が発生します。

 

最新の地図データで利用するためには、買った後も、

定期的に更新料金がかかるんですよね。。

 

総額にすると結構な負担になりますね。

 

 

目次

カーナビの地図更新が無料のメーカーってあるの?

 

カーナビの地図更新料が無料のメーカーがあるのか?

 

気になるところですが、残念ながら、

基本的にどのメーカーも有料での更新を行っているので、

メーカー製で無料のものはありません。

 

おそらく、地図データ更新料金が無料だと、

メーカーの儲けがないのが原因だと思われます。

 

ユーザーとしては無料にしてくれると助かりますけどね。。

 

 

次に、地図更新費用ですが、

メーカーによって異なりますので、注意が必要です。

 

例えば有名メーカーですと

 

・ストラーダの更新料は安くて10000円、高いと25000円です。

 

・サイバーナビの場合は5000円から20000円くらい。

 

・ケンウッドの提供するものだと1万から2万円ですが、マップファンクラブに加入すれば4700円で利用可能。

 

・イクリプスですと大体20000円くらいに設定されている機種が多いです。

 

・有名なGORILLAはメディア版が15000円以上、ダウンロード版が9000円くらいとなっています。

 

 

スマホのナビアプリなら無料で使えてお得!

 

カーナビを使いたいけれど、数万円もかかるなら、

購入を迷ってしまいますよね。。

 

そんな方にオススメなのが、スマホで利用できるナビアプリです。

 

Googleマップ、NAVI TIMEなどのアプリがありますが、

特におすすめはYahooカーナビです。

 

 

Yahooカーナビは、最も人気のある無料アプリで、

ルート検索はもちろん、高速優先、一般優先などが選択可能です。

 

また、道路の混雑状態もリアルタイムで教えてくれますので、非常に便利です。

 

またGoogleマップも人気です。

 

内容はシンプルですが、音声によるガイドやルート案内と無料で、

通常のカーナビのように使えます。

 

アップデート毎にパワーアップしているので使い勝手が良いです。

 

無料のナビアプリでも高性能な道案内をしてくれますので、

カーナビに数万円も出したくない。と思われる方にはオススメです。

 

格安SIMを使えばスマホ代が数万円以上お得になる!?

 

スマホやタブレットで、

ナビアプリを使うと無料でナビが使えますが、

通信費は別途必要となってしまいます。

 

大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクなどで契約していると、

約5000円から8000円程度、毎月の通信費がかかってしまいます。

 

スマホやカーナビは便利ですが、

毎月8000円も支払うのは結構な負担ですよね?

 

そんな方にオススメなのが、

格安SIM(MVNO)と呼ばれる、格安の通信サービスです。

 

 

通信に必要な設備をドコモやau、ソフトバンクから借り受けることで、コストを下げて、

格安の月額料金で通信サービスを提供するサービスです。

 

例えば、格安SIMで人気のUQmobileは、

格安のスマートフォンも販売している業者で、

通信料が3GBまで使えて、音声通話付き(通話料は別途有料)で、

1680円(税抜)から利用することができます。

 

 

また、料金は毎月のデータ量で大きく変化し、

一番安いブランだとデータ通信のみで、

3GBで980円から、となっており、

大手キャリアよりも、お得な価格が最大の魅力です。

 

 

この機会に、お持ちのスマホそのままで格安SIMに乗り換えて、

毎月の通信費を削減しながら、無料でカーナビも利用してみませんか?

 

ぜひ、参考にしてみてください。

 

カーナビが無料で使えて、スマホ代を年間7万円以上節約する方法とは?

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次